雨が上がった為、グループごとに分かれて記念写真(*^^)v
その後、スーパー辰巳屋とセブンイレブンに分かれてお弁当を買いに行きました。皆様好みのお弁当を購入(。-`ω-)
ひまわり館に戻って自身で選んだお弁当を食べ、満足した1日となりました(=゚ω゚)ノ
別館では、県植物園へ行き「熱帯植物館」を見学しました(#^^#)
熱帯植物館に移動する道には沢山の花が咲いていました花を見て「シャクナゲかな」と話し花の名前を確認していたり、他の方と会話をしながら移動しています。館内に入るとクワガタやオウムがいて「初めて見た」、「オウムしゃべれないみたいだね」と話し皆さん、それぞれに楽しまれていました(*’▽’)
沢山の花や虫、動物をみてリフレッシュ出来た1日を過ごせました♬
昨年9月にオープンした道の駅ですが、混雑やコロナウイルスの流行の動向を見て
外出をじっと我慢していましたが、まん延防止が明けて十分に感染対策を行ったうえで行ってきました。
皆さん思い思いに、ご当地の栗のモンブランを食べたり、ジェラートを食べたり
していました。帰りにお土産も買って大満足の様子でした。
ケアステーションモリヤでは、3月25日㈮にひな祭りイベントを行いました
今回2種類ゲームを行いました。
まず、最初に行ったゲームはひし餅タワー
事前に牛乳パックで1つ1つひし餅に見立てて
利用者様、職員と制作をして準備しました
目隠しをしてお雛様・お内裏様の顔を福笑い形式で目隠しをして挑戦しました
皆さん目隠しをして利用者様のアドバイスで無事完成✨
皆さん完璧に出来ていました( *´艸`)(ちょっと目隠しから見えていたのかな?・・笑。)
お昼はひなまつりメニューで季節を感じる事が出来ました
皆様いい笑顔でとても楽しまれているご様子でした。
次回も楽しみですね☆( *´艸`)お疲れ様でした
透き通るような晴天の日でしたね☀
ひまわりキッズ館では笠間市内の愛宕山へ行き、春を探してきました♪ちょうど、桜祭りをやっており、牡丹桜が見ごろでした!!
キッズのみんなは、『桜みつけたよ!!』と言うものの、すぐに自動販売機行き、ジュースやアイスクリームに夢中( ゚Д゚)出発前に、自動販売機の写真を撮り、事前にキッズ達に見て具体的イメージして頂いていました。
自動販売機に自分でお金を入れたり、お釣りをとったりと買い物の流れも身に着けていきたいですね♪♪
本館では、『ハイキング』で石岡市の『ダチョウ王国』に行きました(#^^#)
初めてダチョウを見る方も多く、ダチョウの大きさに驚く方が多数いらっしゃいましたよ(*^-^*)
初めに集合写真を撮影その後は、餌やり体験(‘ω’)ノ
餌を投げて渡す方や餌やりになれてきた方は、手のひらに乗せて餌あげ(*’▽’)
とても貴重な体験となりました(/・ω・)/
餌やりが終わるとダチョウ王国を歩いてウオーキング♪緑豊かな中お茶を一館内に戻ってからは、持参したお弁当タイム
一人一人美味しそうなお弁当を食べて笑顔いっぱいの一日となりました(*^^)v
別館では、ハイキングを行いました!芸術の森公園に行き短距離、長距離コースに分かれて、写真と同じものを探しグループで協力しながら歩きました(*^-^*)
グループ内で写真と同じものを見つけ、教え合いながら探したり、帰りの振り返りでどこに何があったかなど思い出しながら問題形式で振り返りを行いました(^^♪
(231~240/245件) |